50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

好きなことの引力を侮るなかれ!

こんにちは。今日で9月も終わりですね。夕べは中秋の名月で、仕事帰りにキレイな満月を見ることができましたが、みなさんはいかがでしたか? さて今日は好きなことの引力の話し。 どういうことかと言うと、自分が「これが好き!」ということを発信しておく…

【視野の狭さ】も武器になる!

もてたい!そう強く思ったことはありますか? きっと、一度くらいはそう思ったことがあると思います。 一部、ずっとモテモテという人もいるかもしれませんが、そういう例外を除けば、大多数の人にとって、恋愛をすごく大切なものとしていた時期があるはずで…

誰もが憧れるけど、ホントはやっちゃいけない「ひとり勝ち」

先日このブログで紹介した本『科学がつきとめた運のいい人』の中に書かれていた、運が良くなる条件として、「ひとり勝ちしようとしない」ことが挙げられていました。 本の中では、「自分だけが生き残って、他は全滅しようがかまわないという道より、まわりと…

【驚異】読んでないのに感動した『愛するよりも愛されたい』

万葉集って知ってますか? それを超訳したベストセラーが『愛するよりも愛されたい』です。実は、この本を読んでいないのですが、出版に至るストーリーに感動したので、書いておきます。 著者の佐々木良さんは、金なし、仕事なし、彼女なしの状態から、この…

【それが知りたかった】運がよくなる科学的なアプローチ

なぜかわからないけど「運のいい人」っていませんか? 今日の1冊は、中野信子さんの『科学がつきとめた運のいい人』です。 本書は運をよくするための行動・考え方を脳科学の知見をもとに解説した1冊。なんとなくではなく、運がよくなりたい!という方にお…

尿の色がオレンジ色?その原因はなんとあの薬だった

こんにちは。今日は病院での検査日でした。尿検査に、血液検査、胸部レントゲンの2つの検査を受け、今回も薬の副作用もなく、しかしながら、病気の治療という観点では、そこまで大きな進展もありませんでした。私が治療している非結核性抗酸菌症は、進行が…

不可能という壁を超える力が人間には備わっている

マジでぶったまげた話。「博士ちゃん」という番組を見たことがあるだろうか?とにかく何かにはまりまくっている子供たちを紹介する番組なのだが、昨日見た回で、衝撃的な子がいたので紹介します。 その子は、とくかくミュージカルが大好き。生後半年でミュー…

お金はどんな人に集まるのか?という素朴な疑問への1つの答えがここにある

こんにちは。今日の1冊は、和田裕美さんの『幸せなお金持ちになるすごいお金。』です。 お餅が降って来る、という突拍子もない話から始まる本書。毎日お餅が降って来るからなんの心配もない生活。ところが、そのお餅が降ってこなくなったらどうしよう?と心…

MRIのうるさい動作音でダイヤルアップモデムの夢を見る

こんにちは。実は今日、検査のために脳のMRIを受けてきました。 なぜかというと、今週のはじめから、背中の左側のほうが、ピクピクするという現象が起こっていたためです。1日に10回から20回程度、1回あたりの長さは長くても20秒程度なのですが、こ…

何のため、誰のために働くのか?を考えさせられる1冊

今日の1冊は、木暮太一さんの『その働き方、あと何年できますか?』です。何のために働くのか?何を目指せばいいのかが、自分の考えが明確になる1冊。 子どものころから将来のためと懸命に勉強働き出してからも、ずっと一生懸命が続く そういう道を歩んで…

自分の「理想の物語」を作ってみたくなる1冊!

もし、あなたが映画監督だとしたら、自分の未来をどんな映画にしたいですか? 今日読んだ『物語思考 「やりたいこと」が見つからなくて悩む人のキャリア設計術』は、まさにそんなテーマの1冊。 今、お金持ちになりたい!とか成功したい!という人より、自分…

誰もイーロン・マスクにはなれないし、なりたくもない

テスラ、スペースX創業者のイーロン・マスクの公式伝記を読んだのでその感想を。 「私は、苦しみが原点なのです」と書かれているとおり、彼の幼少期は苦難に満ちたものでした。心が痛む文章です。ただ、そんな苦難を経験すれば、イーロン・マスクのようにな…

もし、預金封鎖になったら後悔することは?

先日、とあるセミナーで講師がこんな質問をしました。 「もし、預金封鎖になったとしたら、後悔することは?」 あまり報道されていませんが、中国では銀行の信用度がかなり下がっているそうです。投資した商品が急に引き出せなくなったりして、抗議の声を挙…

妄想と予言のはざまで

「人は見たいものしか見ない」という言葉を聞いたことありませんか? 人は、ものをちゃんと見ているようで、自分にとって大切だと思うものしか認識していない、ということを端的に表した言葉です。 主に視覚のことを言ってるのですが、これって自分のアタマ…

お金持ちになるのに、なぜ勇気が必要なのか?

『嫌われる勇気』という本を知っているだろうか? めちゃくちゃ話題になったベストセラーなので、知っている人は多いのではないかと思います。この本は、自分らしく自由に生きるために必要なことを学べる1冊。対話形式になっているので、わかりやすいです。…

自分の欲望に素直になる勇気

欲望むき出しで生きちゃだめだ、って思ってませんか? いやいや、欲望を抑えるのが当たり前だろ!という声が聞こえてきそうです。 でも、ほとんどの人が、自分がやりたいことより、やらなければならないことを優先して生きています。 そんな生き方をして、人…

信じるものは救われない時代へ

「騙されたくない」と思いませんか? 人間、誰しも騙されたくないはずです。それが親であれ、パートナーであれ、同じことでしょう。人にいいように扱われたくないし、いいように動かされたくもないはずです。きっと、私たち日本人だけではなく、どの国の人で…

何もない=最強!?

何もないことの強み、知りたいと思いませんか? 今日の1冊は山中恵美子さんの『「何もない」こそ最高の武器になる』です。 山中さんの人生はまるで漫画のよう! 小学校時代はいじめにあい、中学時代はヤンキー、高校受験、大学受験も第一志望は不合格、玉の…

普通の人が知らない「売ることの意味」とは?

今日は、今井孝さんの『らくらく売る人のアタマの中』という本を読んで感じたことを書きますね。 あなたは「売ること」が苦手ですか? 実は、9割くらいの人が「売ること」が苦手だと言います。本書は、そういった人が売ることが楽しくなるための考え方をま…

【読書】異世界転生モノの始祖?『十二国記』に見る人間の業と希望

今日は、今読んでいる小説『十二国記』の『白銀の墟 玄の月』について。考えてみると、いわゆる異世界もののはしりが『十二国記』シリーズだと思う。私は、異世界転生モノを、あまり抵抗なく受け入れることができたのもの、先にこのシリーズを読んでいたおか…

あえて言おう、人生の後半戦は引き算であると。

そう、人生の後半戦は、完全に「引き算」優位だ。 50代に入ってから特に実感したことだが、30代以降、人生の中でプラスできることよりも、マイナスになることのほうが多くなっていく。疲れやすくなったり、髪の毛が減っていったり、近くのものが見えなく…

一人ひとりが不条理なことに抗う勇気を思い出す

「言っても無駄」そう思ったことはありませんか? かつてサラリーマンだったころ、上司を前にして何度そう思ったことか。今朝、起き掛けに「上司が聞く耳を持ってくれなくて不満がたまる」と言っていたので、昔自分もそう思っていたっけ、と改めて思い出した…

【百害あって一利なし】不機嫌でいることへの忠誠心を捨てよ

日常的に不機嫌な人っていますよね? きっと、あなたの周りにも、一人や二人は思い当たる人がいるのではないでしょうか?もし、そういう人が身近にいないなら、ラッキーだと思います! さて、先日【要注意】不機嫌なおじさんになるな!という投稿をしたので…

好きを仕事にしても逃れられないこととは?

好きなことを仕事にしたい!嫌いなことや苦手なことはしたくない! そう感じている人は、潜在的には非常に多いと思います。誰だって、嫌いなことや苦手なことはしたくないですし、できることなら好きなことだけやって生きていきたい、そう思っているはずです…

「最短最速主義」の落とし穴

最短最速で成功したい、そう思っていませんか? それはお金を稼ぐことだったり、最低限の文字数・投稿数でブログのアクセスを増やすことだったり、本を出版することや、目標を達成することだったりするでしょう。もしかしたら、最低の勉強時間で、志望の学校…

「先立つ後悔」をできるかで、人生は変わる

これまでに、すごく後悔したことありませんか? きっと、多くの方が後悔をいっぱいしてきたと思います。それは、学校の選択のことだったり、仕事でミスをしたことや、友人に言ってはいけない言葉を言ってしまったことだったりすることかもしれません。もしか…

自分の時間という資産を他人に奪わせない

あなたは大切な時間という資産を、意図的に守っていますか? タイムパフォーマンス=「タイパ」の重要性が叫ばれています。どんな人でも人生は有限。その限られた時間を、どう使うのかは、誰にとっても大切なことです。特に、私ののうに50代ともなれば、残…

【読書】2年連続幸福度世界1位のフィンランドから学べることは?

午後4時に仕事から帰れるとしたら、帰りたいですか? 帰れるものなら帰りたい、でも現実は無理。そう思う人がほとんどだと思います。 今日の1冊は『フィンランド人はなぜ午後4時に仕事が終わるのか』です。 そう、午後4時に仕事から帰れる国がこのフィン…

「していない借金の利子」を進んで払う人とは?

まだ起きていないことをあれこれ考えて、不安になってしまうこと、ありますよね?実は、それってもったいないんじゃない?という話。 今はまだ起きていない、自分にとって悪いことを考える。それは誰にでも経験があると思います。 試験に落ちたらどうしよう…

「東日本大震災」の経験から始めた5つの習慣

今日は防災の日。日々の生活の中で、防災意識は下がりがちになるもの。こういう機会に改めて考えておきたいですね。 私があの「東日本大震災」を経験してから始めた5つの習慣を紹介したいと思います。みなさんにどれくらい参考になるかわかりませんが、自分…