50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

【それが知りたかった】運がよくなる科学的なアプローチ

 

 

なぜかわからないけど「運のいい人」っていませんか?

 

今日の1冊は、中野信子さんの『科学がつきとめた運のいい人』です。

 

本書は運をよくするための行動・考え方を脳科学の知見をもとに解説した1冊。なんとなくではなく、運がよくなりたい!という方におすすめ。

 

本書で書かれていることを、超簡単にまとめると、以下のようになります。

 

・運がよくなりたい!と考えて、自分を変えるのはNG
 それよりも「いまの自分を最大限に生かす」

・その基本は「自分を大切に扱う」こと

・常識よりも自分を上におく!

・やるかやらないかは「おもしろそうかどうか」で決める

・運がいいと声に出して言う>長期記憶に残りやすい

・脳は刺激のない状態よりリスクのあるほうを好む

 

 

 


「ひとり勝ちしようとしない」

 

面白かったのは、「ひとり勝ちしようとしない」ことが挙げられていること。
自分だけが生き残って、他は全滅しようがかまわないという道より、まわりとうまく共存できる道のほうが、長く生き延びることができる、というもの。同じようなことを、本田健さんは「上手に負ける」と表現していることと似ていると思います。というのも、もし、常に相手だけが得をしているような状況があったとしたら、だんだんと不満が募っていくと思いませんか?思い出してみてください、あなたにもきっと、苦い記憶があるのではないかと思います。


「自分だけでなく、誰かの幸福も願う」

 

これは、見知らぬ誰かという意味ではなく、自分が叶えたい願いの先に、自分以外の人の幸福がないかを考え、その人の幸福を願うという意味。あなたのお客さんや、その周りの人の幸せなどが該当するということです。より多くの人の幸せを真摯に願っている人がいる人と、そうでない人、あなたはどちらを応援したいと思いますか?きっと、前者だという人のほうが多いはずです。だから、誰かの幸福も願う人は、たとえうまくいかないことがあったとしても、多の人が助けてくれることで、結果的に運をつかめるということでしょう。


でも、ここまで読んで、自分はもう手遅れかも、という人もいるかもしれません。

でも、脳科学的には、運のいい人脳への書き換えは、何歳からでもできる!とのことなので、安心してください。

 

そして、運をよくするための、著者のおすすめの方法が最後に書かれているので、興味がある方は読んでみて下さいね!

 

  <目次>
第1章 運のいい人は世界の中心に自分を据える
第2章 運のいい人は「自分は運がいい」と決め込む
第3章 運のいい人他人と「共に生きること」をめざす
第4章 運のいい人は目標や夢を「自分なりのしあわせのものさし」で決める
第5章 運のいい人は祈る


ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
いいな、とおもったら、読者登録お願いします!
2023年9月末までに読者100人目標です。
登録お願いします!

 

☆やコメントをくださるみなさん、ありがとうございます!とってもうれしいです。

はてなブログランキングにも参加しています。読んでみて、ちょっとでも心が動いたという方は、ぜひクリックお願いします。