50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

なんだかんだ言って、日本は住みやすいよね

最近、あまり良いニュースがないもんで、今の環境に不満を溜め込みやすくなっている。これって良い傾向とはいえないよね。ということで、日本の良いところを探してみたので、よかったら見てみてください。

 

1)街がきれい

これまで海外に何度も行っているが、日本はずば抜けてキレイ。
昨年、ハワイから帰ってきたときも感じたが、日本はどこに行っても、基本キレイ。アメリカとかハワイとか、ぱっと見キレイなところはあるが、トイレとか、正直入りたい場所ではない。レストランとかでも、掃除はされているが、日本とはかなり落差を感じるのが正直なところ。アメリカやオーストラリアはマシなほうで、ギリシャなんか、パルテノン神殿でさえかなり微妙だったなと。


2)安心して水が飲める

日本以外の国では、水道水は危険である。
煮沸してコーヒーなどを飲むには使える。
歯磨きなどには使える、そんな感じ。
ミネラルウォーターは、必須なのだ。
ヨーロッパでは、ビールやワインが安い。それは水の代わりに飲むからじゃないだろうか?水は、絶対にそのまま飲んではいけないのである。
聞いた話ではあるが、水道水で歯磨きするだけで、おなかを壊す国もあるらしい。
そう、インドである。
そう考えると、水道水が普通に飲める日本は、めっちゃ良い国だと言える


3)気軽に病院に行ける

日本では、ちょっと熱が出たら病院に行くという人は多い。
でも、世界的にみると、そんなことが出来るのは日本くらいだ。
普通は、医療保険に入っていないと、病院で診察・治療しただけで、10万円とか普通に請求される。はっきり言ってちょっと体調が悪いくらいでは、病院に行けないのが当たり前なのだ。日本は、世界的に見ても、超めぐまれた国なのだが、他に国のことを知らず、これが当たりまえだと思うと、不満ばかりになるから不思議。

 

 

ということで、3つほど挙げてみましたが、いかがでしたか?
実は、日本ってすごい住みやすい国だってことがわかったと思います。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
いいな、とおもったら、読者登録お願いします。