50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

マイナンバーカード、ようやく取得してきました!

こんにちは。
本日、ようやくマイナンバーカードを手にしました!
ITを仕事にしているのに、こんなに遅くてすいません。
正直にいうと、面倒だったんです。

 

今年の2月にカードの交付申請を提出。
3月末に、カード受け取りのための郵送物(交付通知書)受け取り。
今月に入り、カード受け取りの予約。
そして、今日受け取った、という流れです。

 

 

2月のカード申請は市が百貨店に申請出張所を出していたので、そこで申請しました。この時は、その出張所で写真まで無料で撮影してもらえたので、ラッキーでした。
そのタイミングで申請していたのは、90%以上が高齢者のようで、1人につきかなりの時間がかかっていたようです。ほんとうにご苦労様です。

 

カードの交付申請を出してから約1か月後に、カードの受け取りの交付通知書が送られてきました。ここで受け取ったはがきに、マイナンバーカード受け取りのための予約の手順と、当日受け取りのために必要なもののリストが書かれていました。郵便物に記載のQRコードから、カード受け取りの予約をしました。受け取り場所、時間を細かく選べたのが意外。予約は10分単位になっていたので、受け取りにかかる時間は一人10分程度なのでしょう。

 

そして今日、予約した時間に市役所へ。
天気が悪かったので、少しだけ早めに到着できるように移動。
市役所に着くと、すぐに係の人が声をかけてきてくれました。
マイナンバーカード受け取りです、と伝えると、窓口にすぐに案内してくれます。
なんと親切な!


マイナンバーカード受け取り用に窓口は4つ。
ものの数分で呼ばれます。
そこで、交付通知書と、通知カード、本人確認書類を提示。
本人確認書類は、運転免許証にしました。
本人確認のため、いったんマスクを外す場面もあり。
手続きはあっさり進み、暗証番号を自分で端末入力で設定し、すぐにカード受け取り完了です。

カードの期限のことや、マイナポイントのことなどを軽く説明を受け、全て終了。
やはり、10分弱かかりました。通知カードが回収されるのは、ちょっと意外でした。

 

マイナンバーカードの申請から受け取りが、ここまでスムーズにいくものだとは、思っていませんでした。カード導入から、時間もたっているので、運用方法もブラッシュアップしているのかもしれません。面倒だと思っていましたが、自分が勝手にそう思っていただけだったようです。こういう勘違いは、他にも色々あるかもしれませんので、適時チェックしたほうがいいです。テクノロジーはどんどん進歩していますし、自分の古い常識やイメージは、疑ったほうがいいかも。

 

あとは、どう使っていけるのか?ですね。
マイナポイントの申請はすぐにやる予定です。
また、今通院している病院が対応してるので、健康保険証としても使う予定。
カードをずっと持ち歩くのは少々心配なので、必要な時だけ使う予定です。

カード自体の期限は10年、暗証番号の期限が5年と、そろってないのが面倒ですね。
もう50代なので、あと数回しかカードの更新はないと思いますが。
物理的なカードという前提なので、更新期限が必要なのでしょう。

 

先日、エストニアから来日された方から聞いた話ですが、エストニアでは結婚の申請以外は全て電子で手続きが完了するそうです。日本がそのレベルに到達するのは、まだだいぶ先になると思いますが、公共の手続きはもっと便利になってほしいですね。
そして、マイナンバーカード自体も電子化されるといいのですが、私の生きているうちには、実現しないかも。

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。