50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

【今週のお題】今年の「お花見」と「お花見」の思い出

今週のお題「お花見」

 

こんにちは。
今日は、今週のお題に乗っかって「お花見」について書いてみようと思います。

実は、今年はいわゆる「お花見」はしませんでした。というのも、私の家の窓から、そこそこ桜が見え、毎日のように桜を見ていたためです。リモートワーク主体なので、ほぼ毎日日中に桜が見える環境にいた、というのが大きいですね。そういえば去年もお花見に行ってないです。やはり、コロナの影響でしょう。

 

コロナ前は、毎年しっかりお花見に行っていたと思います。平塚の桜の名所「湘南平」や、横浜の名所「根岸森林公園」、辻堂の辻堂海浜公園など、大きな公園に桜を見にに行くことが多かったです。やはり、自分が住んでいるところの近くの、大きな公園に行くのが「お花見」のメインではないかと思います。お花見に行く途中で、お弁当を買ったり、ちょっとお酒を買う。そして、公園でシートをひいて、数時間楽しむ。こんな風にしている方が多いのではないでしょうか?私もこのやり方でしたね。今年は、4年ぶりにお花見を解禁した公園も多いということなので、楽しまれた方も多いのではないかと。


ちなみに、自分が記憶している最初の「お花見」は、盛岡市高松公園内にある「高松の池」の周りにある桜並木で、大学1年の時に行ったお花見ですね。今年は、もう桜が開花している盛岡ですが、当時は桜の見ごろはゴールデンウイークでした。これも地球温暖化の影響なのでしょうか。誰がいたのか、何人くらいで行ったのかなど、完全に忘れていますが、よく晴れた日だったのは覚えています。たぶん、大学の時に仲良くしていた友人と行ったのだと思いますが・・・・

 

意外に覚えていないものですね。
もう30年前くらいなので、仕方ないかもしれませんが。

 

そういえば、先日ソメイヨシノは、病気に弱いため、新しい品種への置き換えが進んでいると聞きました。「日本花の会」がソメイヨシノに代わって推奨しているのは、コマツオトメとジンダイアケボノという2つの品種だとか。

 

地球温暖化や、代替品種への置き換えなどが進む未来では、今の時期、今の形での「お花見」はできないのかもしれません。今だからこそできる「お花見」を楽しみたいですね!

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。