50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

卒業したいと思っても、なかなか卒業できないことが問題だ

 

昨日は「卒業したいこと」について書きましたが、卒業したいと思っても、卒業できないことのほうが実は問題だったりするよね~と思っておりました。お酒とかタバコ、ギャンブルとか、いくらやめようと思ってもなかなかやめられないものですよね。そしたら、大谷翔平選手の通訳さん解雇のニュースが。マジかぁ、と思った人も多いのではないかと思います。

 

こういった中毒性の高いものって、自分ひとりで抱えてしまうと、解決が難しいものです。意思の力だけでやめられないからです。専門家じゃないので、正確なところはわかりませんが、強い感情と結びついてしまって、抜け出せなくなるのでしょう。本田健さんの著書『ユダヤ人大富豪の教え』にも、「思考が人生を形づくり、感情が人生をコントロールしている。」という一節がありますが、この言葉がぴったりなんだと思います。

 

こういう風に「辞めたいけどやめられない」という沼にはまったとき、どうすればいいのでしょうか?その1つの答えは、「家族や友人に悩みを打ち明け、専門家の力を借りる」だと思います。そもそも、自分で制御できないを、一人で抱え込むのは得策とは思えません。悩みを聞いてくれる家族や友人に、正直に打ち明けることができれば、それだけで精神的なストレスを抑えることができると思います。特に感情的な苦しさ話して理解してもらうことができれば、それだけで辞めたいことをやめることができるかもしれません。特にギャンブルの場合は、今以上の沼に沈んでいくのを止められる可能性は高いと思います。

 

とはいえ、人に言えないからこそ苦しんでいる人が多いというのが、現実なんでしょうね。私も普段から、なんでも話してもらえるように、したいと考えています。そのために、話してくれたことは、反論せずに、いったん受け止めることを意識しています。これって、相手との関係が近ければ近いほど難しいもの。私も、完全にできるとは思えませんが、少しでも努力していこうと思います。ほんと、感情というのはやっかいなものであり、パワフルなものですね。その割には、ちゃんと学ぶ機会はないものでもあります。この「感情」の扱いを全人類がマスターすれば、いじめや戦争などもなくなっていくのになぁ、そう思いませんか?

 

ちなみに、冒頭の画像は、ChatGPTに生成してもらったものです。
思考と感情が人生を形作り、コントロールするというコンセプトを表現した画像です。パズルピース、色とりどりの感情を象徴する要素、脳と心のイメージ、そして人生の道を示す旅のメタファーが含まれています。どう見えますかね?

 

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。
いいな、とおもったら、読者登録お願いします!