50代からでも、自分の大好きなことを探せるのか?

50代男が、大好きなことを探しはじめたらどうなるのか?

【考察】なぜ、多くの人は好きなことだけで生きていかないのか?

こんにちは。
今日は、「なぜ、多くの人は好きなことだけで生きていかないのか?」
について、考えてみたいと思います。

 

様々な理由がありそうですが、大きな理由と
しては、以下の3つが考えられると思います。

 

1)好きなことがお金になると思っていない

 第一の理由が、経済的な理由です。
 好きなことがあっても、それで生活をなり
 立たせることができないと考え、好きなこと
 は趣味にとどめておこう、と考えている人が
 多いのではないでしょうか?

 

 今でこそ、Youtuberやゲーム実況などで
 生活を成り立たせている人がいますが、
 少し前までは、才能をもった一握りの人
 しか、自分の好きなことだけで生活に必要な
 お金を稼げると思っていなかったのでは
 ないかと思います。

 

 「マツコの知らない世界」でも、何かに
 ドはまりして、その道を究めている人が
 たくさん登場していますが、それだけで
 生活が成り立っている人は、そこまで多く
 ないように見えます。

 

 また、すでに本業があって、それプラス
 好きなことを仕事に活かしている、という
 パターンもあるようです。例えば、家電芸人
 とか、料理が上手い芸人とかがありますね。
 芸人ばかりですいません。この場合でも、
 芸人としてある程度の力がないと、それ
 プラス好きなことを仕事にするのは難しい
 ようです。

 

 普通の人の中にも、例えばラーメンが大好き
 で、週6で食べに行ってる、という人もいる
 かもしれません。ただ、そういう人でも、そ
 こからどうお金を稼ぐのかということを、
 突き詰めていかないと、それで生活するのは
 難しいのではないでしょうか?

 

 好きなことをお金に換えるには、
 この資本主義の世の中では、普通の生き方を
 していると難しいようになっている、
 と言えると思います。


2)そもそも好きなことがわからない

 第2に、そもそも自分が何を好きなのか
 わからない、という人は多いのではないか
 と思います。

 料理が好き、推しを応援するのが好き、
 今なら野球が好きという方もいらっしゃる
 かもしれません。ただ、その「好き」って
 一時的なもので、人生を通してやり続けたい
 ほどのものではないように思います。

 そして、そういった好きを探そうという
 こと自体に、あまり興味をもっていない
 という可能性もあります。それは、日々の
 生活で忙しかったりして、精神的・時間的
 に余裕がないということも、あるかもしれ
 ません。

 また、好きなことを探そうとすれば、
 これまでやったことのない新しいことへの
 挑戦が必要な場合が多いと思います。今、
 変化が大きい時代で、日々のストレスを
 感じている人も多いのではないでしょうか。
 そんな中で、リスクをとって新しいことを
 やってみようという人は少数派でしょう。


3)好きなことをさせてくれない学校という仕掛け

 そして、学校です。
 この学校というシステム自体が、好きな
 ことを見つけさせない大きな原因だと思います。

 多くの方が経験しているとおり、学校では
 全員に同じように教え、同じような考えを
 持ち、その中で努力するようにしむける
 ことが、前提になっています。

 嫌いな科目であっても、時間割どおりに
 勉強しなければならないし、好きな教科
 だけをやり続けるようにもできていません。

 

 部活動などでは、好きなことに時間を
 費やしたりできることもありますが、
 基本的には、自分を抑えて、集団の中で
 調和するように求めらます。自分だけ
 好きなことばかりやっていたりすることが
 許されにくい制度であると言えるでしょう。

 

 小さいころから、学校という仕掛けの枠
 の中で生活していると、好きなことを
 積極的に探そう、それに時間を費やそう
 という発想そのものが、生まれにくく
 なっているのではないかと思います。

 


さて、ここまで読んで、みなさんは
どう感じるでしょうか?何か思うところが
あれば、よかったらコメントしていただけ
ればと思います。

 

自分自身も、好きなこと探求中ですが、
お金にならないからって対象を除外しないことを
心がけたいと思います。ずっとやっても
飽きないことが見つかりますように!

 

ここまで読んでくださり、
ありがとうございました。